top |
 |
 |
業務用資材を一般のユーザー様へお届けいたします。
業者様、官公庁、学校・大学からのご注文も柔軟に対応いたします。
見積書、請求書、領収書などの発行も承ります。 |

080-8215-3733
|
ピーワンショップ
メールp1@emv.jp
FAX050-3737-1804 |
|
|
お支払いは銀行前振込みか、代金引換サービス(手数料¥440)でお願いします。 |
1回のご注文金額が税込み¥15,000以上の場合、送料無料にてお届けします。
ただし、沖縄県や離島の一部への配送は送料¥2,000お願いします。
ご注文金額税込み¥15,000以下の場合は通常送料¥760(沖縄・一部離島別途) |
|
※当店の価格は、令和元年10月1日より、消費税10%を含む表記です。 |
|
光合金製の水抜き栓のご案内です。
|
水抜き栓とは? |
水抜き栓は、冬季の水道管凍結を防止する為の器具です。
配管の水やお湯を配管外(土中)に排出する事により凍結を防止できます。
水抜き栓は冬期間中においても凍結しない「凍結深度」以下の場所に設置されて
いますので、排出された水も凍る事がなく安心です。 |
|
 |
■『水抜き栓』水抜きの仕組み
水抜栓のハンドルを閉めると、水抜栓手前側(一次側)を止水します。
同時に水抜栓から先の配管、(二次側)の水を土中に排出し、配管を空にします。
水抜栓は冬でも凍らない凍結深度以下に設置されているので排出された水が凍ることがありません。
なお、逆流防止機能により排出した水や土中の泥水が給水管に入ってくることがありません。
■水抜栓の操作方法
・水抜き操作
@水抜きハンドルを”とまる”の方向(時計回り)に最後まで回す。
A蛇口全てを開け、水が出ないことを確認する。
B以上で配管内の水が抜け、凍結防止完了!
・通水操作(元に戻す操作)
@蛇口を完全に閉める。
A水抜きハンドルを”でる”の方向(反時計回り)に最後まで回す。
B上記操作により、通常通り水道が使えるようになる。
※通水操作直後は蛇口から水が飛び散ることがありますが、しばらくすると治まります。 |
 |
■『不凍水栓柱』水抜きの仕組み
水抜きハンドルを閉め蛇口を開けると、立上り管に空気が入ります。
立上り管に空気が入る事により管内の水が下に落ちていき、凍結深度以下の凍らない土中に水が排出されます。
これにより配管内に水がなくなる為、凍結の心配がなくなります。
なお逆流防止機能により排出した水や土中の泥水が給水配管内に入ってくる心配もありません。
■不凍水栓柱の操作方法
・水抜き操作
@蛇口にホースが接続してある場合はホースを外しておく。
A水抜きハンドルを”とまる”の方向(時計回り)に最後まで回す。
B蛇口を開け、水が出ない事を確認する。
C以上で配管内の水が抜け、凍結防止完了!
・通水操作(元に戻す操作)
@水抜きハンドルを”でる”の方向に最後まで回す。
A通水状態になっているので、通常通りホースを接続するなどして使用できる。
※通水操作直後は蛇口から水が飛び散ることがありますが、しばらくすると治まります。 |
 |
■『水抜栓・湯抜栓』水抜きの仕組み
水抜栓と湯抜栓(バルブ)の2本を操作して凍結を防止。
はじめに水抜栓を閉じると、宅内への給水が止まります。
給水が止まったのを確認後、湯抜栓(バルブ)を操作します。
普段閉まっている給湯配管の「栓」が開き、配管内のお湯の排出がされます。
その後、宅内の蛇口全てを開けると、立上り管に空気が入り、水・お湯が土中に押し出されて排出されます。
これが、『水抜き』『湯抜き』です。
この操作で立ち上がり管内の水・お湯が空になり、土中の暖かく凍らない部分(凍結深度以下)にしか水・お湯がなくなるので、凍結するのを防ぐことができます。
なお、逆流防止機能により、排出した水や土中の泥水が給水配管内に入ってくることはありません。
■水抜栓・湯抜栓の操作方法
・水抜き・湯抜き操作
@水抜きハンドルを”とまる”の方向(時計回り)に最後まで回す。
※必ず水抜栓から操作すること。
A湯抜きハンドルも”排水する”の方向(時計回り)に最後まで回す。
B蛇口全てを開け、水が出てこないことを確認。
C上記操作により水・お湯の排出完了!
・通水操作(元に戻す操作)
@蛇口全てを閉める。
A湯抜栓のハンドルを”排水とめる”の方向(反時計回り)に最後まで回す。
B水抜栓ハンドルを”でる”の方向(反時計回り)に最後まで回す。
C蛇口を開き、通常通り使用可となる。
※通水操作直後は蛇口から水が飛び散ることがありますが、しばらくすると治まります。 |
 |
■『湯水一体型水抜栓』水抜きの仕組み
1本で水抜き、湯抜きを同時に行うことができます。
湯水一体型水抜きハンドルを閉めます。
その後、宅内の蛇口全てを開けると立上り管に空気が入り、管内の水、お湯が押し出されます。
これが、『水抜き』『湯抜き』です。
この操作で配管内の水・お湯が空になり、土中の暖かく凍らない部分(凍結深度以下)にしか水・お湯がなくなるので、凍結するのを防ぐことができます。
なお、逆流防止機能により、排出した水や土中の泥水が給水配管内に入ってくることはありません。
■水抜栓・湯抜栓の操作方法
・水抜き・湯抜き操作
@湯水一体型水抜き栓ハンドルを”とまる”の方向(時計回り)に最後まで回す。
A蛇口全てを開け、水が出てこないことを確認。
B上記操作により水・お湯の排出完了!
・通水操作(元に戻す操作)
@蛇口全てを閉める。
A湯水一体型水抜きハンドルを”でる”の方向(反時計回り)に最後まで回す。
B蛇口を開き、通常通り使用可となる。
※通水操作直後は蛇口から水が飛び散ることがありますが、しばらくすると治まります。 |
 |
・ご不明な点や記載に無い商品をお探しの方
・商品の使い方や修理方法など聞きたい方
・その他ご要望など何でもかまいません。
☆お気軽にお問い合わせください☆ |
↑ページの一番上に戻る↑ |
|
湯水抜栓 GTWシリーズ
|
|
|
メーカー商品紹介ページリンク |
備考 |
・損失水頭を最小限におさえた湯水抜栓です。
・ワンタッチ操作で給水配管と給湯配管を同時に水抜き出来ます。操作手順の間違いによるトラブルがおきません。
・従来は2本必要とした水と湯の水抜きが1本でできます。また施工のコストダウンができます。
・高層階直結給水はもちろんヘッダー配管方式にも適しています。
・水系統と湯系統が独立しているのでクロスコネクションの心配がありません。
・湯配管接続口は360°自在に回転。施工が容易です。
・内部一式を抜き出すことができるので保守・点検が簡単です。
・電動装置類や遠隔装置類はGT型(普及品)と共通になっており専用品を準備する必要がありません。 |
 |
 |
 |
|
|
|
■仕様表
使用流体 |
最高使用圧力 |
最高使用温度 |
材質(本体) |
材質(シール材) |
水道水
(上水) |
1.0MPa |
水35℃/お湯80℃ |
CAC406 |
NBR
HNBR |
|
|
■主要寸法(mm)
口径 |
A |
B |
C |
D |
13mm |
G3/4 |
20 |
81 |
G3/4 |
20mm |
G1 |
25 |
81 |
G3/4 |
25mm |
G1 1/4 |
30 |
94 |
G3/4 |
|

給湯配管接続口は
360°回転します。 |
|
|
型式 |
水接続
口径 |
お湯接続
口径 |
長さ
(m) |
販売価格(税込) |
GTW1303 |
G3/4 |
G3/4 |
0.3 |
¥37,730
|
GTW1306 |
G3/4 |
G3/4 |
0.6 |
¥38,692
|
GTW1312 |
G3/4 |
G3/4 |
1.2 |
¥40,771
|
GTW2003 |
G1 |
G3/4 |
0.3 |
|
GTW2006 |
G1 |
G3/4 |
0.6 |
|
GTW2012 |
G1 |
G3/4 |
1.2 |
|
GTW2503 |
G1 1/4 |
G3/4 |
0.3 |
|
GTW2506 |
G1 1/4 |
G3/4 |
0.6 |
|
GTW2512 |
G1 1/4 |
G3/4 |
1.2 |
|
|
|
不凍水栓柱 |
 |
 |
 |
備考 |
・化粧管は耐食アルミ角柱
・揚水管・中シャフトはステンレス(SUS304)
・温度:最高使用35℃
・吸気機構付
・化粧管色:シャンパンメタリック |
型式 |
接続
口径 |
吐水
口径 |
長さ
(m) |
販売価格(税込) |
PA21312 |
20mm |
13mm |
1.2 |
¥18,661
|
|
|
水抜栓 |
 |
 |
 |
型式 |
口径 |
A |
B |
C |
販売価格(税込) |
GT13×0.3 |
13mm |
G3/4 |
20 |
40.5 |
¥8,720
|
GT13×0.6 |
13mm |
G3/4 |
20 |
40.5 |
¥9,610
|
GT20×0.3 |
20mm |
G1 |
25 |
40.5 |
¥9,860
|
GT20×0.6 |
20mm |
G1 |
25 |
40.5 |
¥10,760
|
|
|
水抜栓(PP回転分止付)
ポリパイプ接続用の継手が付属しています。 |
 |
 |
 |
型式 |
口径 |
A |
B |
C |
販売価格(税込) |
GTPP13×0.3 |
13mm |
G3/4 |
20 |
40.5 |
¥10,940
|
GTPP13×0.6 |
13mm |
G3/4 |
20 |
40.5 |
¥11,833
|
GTPP20×0.3 |
20mm |
G1 |
25 |
40.5 |
¥12,584
|
GTPP20×0.6 |
20mm |
G1 |
25 |
40.5 |
¥13,477
|
|
|
電動遠隔開閉装置セット
マ・リモEV1セット(標準タイプ埋込型) |
 |
操作盤 |
駆動部 |
 |
 |
■電気用品安全法的用品(PSE)
・水抜き操作を離れた所から行うことが出来る製品です。
・標準タイプは ( 水抜きを行う ) 水抜栓を動かすモータ (
駆動部 ) と操作盤からなります。
・操作盤が当社従来品より 2/3 の面積になりました。
・取り付けコードは2芯です。(VCTF0.75×2C)
|
操作盤EV1と駆動部EVMA(GT13〜30mm、GT-H、GTD、GTW用) |
設計価格(税込)
¥55,330 |
販売価格(税込)
¥35,964 |
|
メーカー説明ページリンク |
|
|
マ・リモEV1用操作盤 |
操作盤 |
 |
販売価格(税込)
¥17,185 |
|
|
|
|
|
マ・リモEV1用埋め込み用裏ボックス |
埋め込み用裏ボックス |

UB2N
|
販売価格(税込)
¥550 |
|
|
|
 |
・ご不明な点や記載に無い商品をお探しの方
・商品の使い方や修理方法など聞きたい方
・その他ご要望など何でもかまいません。
☆お気軽にお問い合わせください☆ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
↑ページの一番上に戻る↑ |
|
ピーワンショップ問合せ先 |
ご購入に関するお問い合わせ・ご用命はメールかFAXにて承ります。
記載にない商品を探している方、商品の使い方や修理方法、接続方法が聞きたいなど
何でもかまいません。お気軽にお問い合わせください。
メールp1shop@emv.jp
FAX 050-3737-1804
|
お急ぎの場合は電話でも対応いたします。(夜は22時くらいまで)
080-8215-3733 |
|
|
|
|