top |
 |
 |
業務用資材を一般のユーザー様へお届けいたします。
業者様、官公庁、学校・大学からのご注文も柔軟に対応いたします。
見積書、請求書、領収書などの発行も承ります。 |

080-8215-3733
|
ピーワンショップ
メールp1@emv.jp
FAX050-3737-1804 |
|
|
お支払いは銀行前振込みか、代金引換サービス(手数料¥440)でお願いします。 |
1回のご注文金額が税込み¥15,000以上の場合、送料無料にてお届けします。
ただし、沖縄県や離島の一部への配送は送料¥2,000お願いします。
ご注文金額税込み¥15,000以下の場合は通常送料¥760(沖縄・一部離島別途実費) |
|
ポンプの部品交換手順をご案内
|
|
荏原ポンプ32HPN6.4Sを例に、分解・点検のポイントをご案内いたします。
|
|
<羽根車(インペラ)・メカニカルシール交換手順>
|
 |
@
ケーシングとケーシング
カバーを取り付けている
ボルト(M8)をゆるめて、
ケーシングカバー
を外します。 |
|
|
 |
E
電動機と制御盤の接続コネ
クタをはずします。
F
圧力タンクの取付ねじを
ゆるめて、圧力タンクを
とりはずします。 |
|
 |
A
マイナスドライバーを
羽根車ボスに当てて
羽根車を手前に
引き抜きます。
※ボスがかたく、抜き
にくい時は木槌で軸端を
軽くたたいてください。
※羽根車を抜く時、
羽根車に傷をつけない
よう注意してください。
羽根車の損傷が激しい
場合は交換してください。 |
|
|
 |
G
ユニットベースと電動機を
取付けているボルト
(M8)をゆるめます。
H
ケーシングと電動機を
取付けているボルト
(M8)をゆるめ、電動機
を引き出します。
|
|
 |
B
C形止め輪をはずします。
※C形止め輪の広がりす
ぎを防ぐ為にプライヤの
幅をセットしてから行って
ください。
C
メカニカルシールのスプリ
ング押え・スプリング・
固定側リング
を取り出します。
D
キーを取ります。
※キーに傷をついえな
いようにしてください。
傷ついてしまった時は
ペーパーやすり等で
平滑にしてください。 |
|
|
 |
I
メカニカルシールの固定側
リングをケーシングから
取り出します。
|
※メカニカルシールの摺動面は傷つけないよう注意してください。
メカニカルシールの摺動面が傷付いたり、パッキンゴムが
傷んでいる場合は新しいメカニカルシールと交換してください。 |
組 立
分解と逆の手順で行います。
・メカニカルシールの摺動面には手を触れないようにして
ください。
汚した場合はきれいな水で洗い流してください。
・ボルトは順番に少しずつ締めてください。
・組立後、マイナスドライバーでモーターエンドより手廻し、
軽く廻ることを確認してください。 |
|
|
<圧力スイッチ交換手順>
|
 |
@
圧力スイッチと制御盤
の接続コネクタをはずし
ます。 |
|
|
|
 |
A
圧力スイッチの取付け
ねじをゆるめて、圧力ス
イッチを取りはずします。
B
テスターで導電をチェッ
クします。
|
|
|
 |
低圧時:接点閉(ON)
分解した状態では接点が
閉になります。
高圧時:接点開(OFF)
圧力スイッチのねじ部内側
から先端の丸い棒をい
れて圧力スイッチが作動
するまで押込んで
ください。
|
※先端にエッヂがある棒や細い棒は内部のダイヤフラムを
傷つけますので使用しないでください。
導通不良の場合、交換します。 |
|
|
|
<フロースイッチ 交換手順>
|
|
 |
@
圧力スイッチと同様にフロ
ースイッチと制御盤の接続
コネクタをはずします。
A
吐出し管に取付けてある
フロースイッチをゆるめ
てはずします。
B
吐出し管内のフロートを
取り出します。
|
|
|
 |
組立上の注意
・フロートの組立方向は、
フロートの凸部が上に
なるように取り付けます。 |
|
 |
C
フロースイッチにフロート
を挿入し、テスタで導通
をチェックします。
フロート上⇒接点閉(ON)
フロート下⇒接点開(OFF)
|
|
|
|
|
圧力スイッチ、フロースイッチの導通チェックについて
|
 |
リード線端子のコネクタには、テスタ棒が直接入らないため、
写真左の相手コネクタ部品(ピン端子付き)を差し込んで下さい。
また、相手コネクタ部品がない場合は、写真右のクリップ(線径約0.7mm)
で、代用できます。 |
|
|
↓ 32HPN6.4S(60hz)用展開図 ↓ |
取扱説明書pdfリンク(ファイルサイズ約8Mb) |
本図はHPN型ポンプの代表を示すものであり機種により多少異なります。 |
 |
ココをクリックすると大きな展開図が見れます。 |
No. |
品名 |
|
No. |
品名 |
|
No. |
品名 |
|
No. |
品名 |
|
No. |
品名 |
|
No. |
品名 |
001 |
ケーシングセット |
|
120-1 |
ボルトM8×16 |
|
130-3 |
鍋小ねじ |
|
207 |
栓 |
|
340-1 |
防振ゴム |
|
851 |
水切 |
011 |
ケーシングカバーセット |
|
120-2 |
ボルトM8×55 |
|
130-4 |
タッピン鍋小ねじ |
|
219-1 |
相フランジセット |
|
340-2 |
防振ゴム |
|
892 |
アース金具 |
021 |
羽根車(インペラ) |
|
120-3 |
ボルトM8×45 |
|
130-5 |
タッピン鍋小ねじ |
|
219-2 |
閉止フランジセット |
|
341 |
吸音材 |
|
902 |
制御盤 |
039 |
キー(両丸) |
|
120-4 |
ボルトM8×25 |
|
135-1 |
平座金 |
|
237 |
圧力タンク |
|
611 |
ユニットカバーセット |
|
|
|
100-2 |
フローチェッキ
弁体ゴム |
|
120-5 |
ボルトM8×45 |
|
135-2 |
平座金 |
|
264 |
ヒーターセット |
|
615 |
ストレーナ |
|
|
|
111 |
メカニカルシール |
|
120-6 |
ボルトM8×16 |
|
135-3 |
平座金 |
|
265 |
フローチェッキ |
|
693 |
ヒーター押さえ |
|
|
|
115-1 |
OリングG-70 |
|
128-1 |
四角ナット |
|
135-4 |
平座金 |
|
266 |
圧力スイッチ |
|
729 |
バネ座金 |
|
|
|
115-2 |
OリングP-32 |
|
128-2 |
ナット |
|
160 |
ユニットベース |
|
274 |
スナップリング |
|
800 |
モータ(HPN) |
|
|
|
115-3 |
OリングP-38 |
|
130-1 |
鍋小ねじ |
|
170 |
連結管 |
|
289 |
温度センサ |
|
809 |
コンデンサ |
|
|
|
115-4 |
OリングP-42 |
|
130-2 |
鍋小ねじ |
|
193 |
プラグ |
|
295 |
温度ヒューズセット |
|
811 |
電源コード |
|
|
|
|
|
|
↑ 32HPN6.4S(60hz)用展開図 ↑ |
|
|
荏原ポンプ部品のご用命は以下よりお願いします。 |
|
|
そのほかの部材などは当店トップページよりご覧下さい。
こちらをクリックしますとトップページに移ります |
|
|
|
↑ページの一番上に戻る↑ |
|
ピーワンショップ問合せ先 |
ご購入に関するお問い合わせ・ご用命はメールかFAXにて承ります。
記載にない商品を探している方、商品の使い方や修理方法、接続方法が聞きたいなど
何でもかまいません。お気軽にお問い合わせください。
メールp1shop@emv.jp
FAX 050-3737-1804
|
お急ぎの場合は電話でも対応いたします。(夜は22時くらいまで)
080-8215-3733 |
|
|
各種ネジタイプ対応表 |
説明 |
|
おすネジ |
テーパー
R |
平行
G |
給水栓
Pj |
めすネジ |
テーパーRc |
◎ |
× |
○ |
平行G |
× |
◎ |
○ |
テーパーオス用平行めすネジRp |
○ |
× |
◎ |
|
◎:接続良好
○:接続可能
×:接続不可 |
|
配送可能地域 |
沖縄県 |
九州 |
四国 |
中国 |
関西 |
中部 |
北陸 |
信越 |
関東 |
東北 |
北海道 |
沖縄県 |
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県 |
徳島県
香川県
愛媛県
高知県 |
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県 |
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県 |
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県 |
富山県
石川県
福井県 |
新潟県 長野県 |
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県 山梨県 |
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県 |
北海道 |
|
|